初心者がプログラミングできるようになるまで

勉強していることや考えていることのアウトプットの場。

プログラミング講座 11回目。笑

はい、今日は週に2回のプログラミング講座でしたので、

学んだことをアウトプット〜。

 

ってまで書いて日付変わりましたごめんなさいw

 

 

 

まず、今日の講義の前提として

・サーバーサイドの言語であるPHPを触ってる。

 

単にプログラミングといっても仕事の面ではいくつか種類があります。サーバーサイドとは、簡単に言えば目に見えないシステムを構築するプログラミング分野のことです。対照的に、フロントエンドは利用者の目に見えるデザイン的なもの(文字のサイズや色、レイアウトなど)を構築する分野のことです

 

 

講義の流れ

  1. MVCモデル」についての説明。
  2. PHPフレームワークについてどのフレームワークがどれくらい学習コストがかかり、スペックがどの程度かについての説明。
  3. 実際に軽量のフレームワークと言われる「slim」をインストールして動作させるために環境構築する。
  4. slimを実際に動かしてフレームワークを体験する。

 

 

って感じでした。

 

 

 

 

用語解説 

  • MVCモデル:ウェブの仕組みを作業分担して、役割を意識した上でファイル作って繋げるような考え方。

 

        M:モデル=機能的な部分を担うやつ
        V:ビュー=見た目の部分
        C:コントローラー=MとVを繋げる受付&仕事配布係

 

  • フレームワーク:一からシステムを作るのでは大変なので、プログラミングにおいてのテンプレート機能

 

       PHPフレームワーク:slim,Lalavel,cakePHPなど

 

 

 

 

講義を終えての感想

 

 

ん〜、フレームワーク(簡単に言えばシステム組み立てキット的な)はやっぱり、最初から沢山コードが書かれていて、フォルダやファイルが大量に(?)あるのがメリットでもありデメリットでもあるのではないか、と。Aのコードが何を意味しているのか、が初心者にはわからなすぎて触るのが怖い。結局崩れてしまうので。笑

 

まあ、それをしっかり理解できるようになれば、とても便利じゃないかな〜ってところですね。Jsのbootstrapと同様の印象です。笑

 

 

 

 

早く就活を終えて、もっとたくさん勉強したいな〜とも思いますが、今は選考も兼ねてこの講座を受けているので、まずは選考課題として簡易的な掲示板作成、頑張っていきます。DataBase〜〜〜